ここ最近の既存翻訳の上書き
日本語への翻訳はまだまだ手が回っていないところも多いので、Shirayukiさんのご参加は大変ありがたいと思っています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
MediaWikiメッセージの編集のうちの一部を見た限りでは、Shirayukiさんの編集の大半は問題がないように見えます。ただ、「最近の更新」のように、MediaWiki用語として定着しているものを見落とされることもあるかと思います(特に初版が古いものは要注意だったりします)。他にも、(もう見てくださったかもしれませんが)[1][2]あたりは一部戻す方向で直させてもらいました。
明らかな誤りの修正でない場合は何を変えたか、なぜ変えたかを要約欄に記入しておいてくださると、あとでチェックしやすくなるのでありがたいです。それでも誰も気づかずにチェックしなかったということもありえるので、チェックが必要そうなときは、このPortal_talk:Jaで一言残しておいてくだされば安心だと思います。このあたりを気をつけてくだされば、再開してくださってかまわないと個人的には思います。
(青子守歌さんへ)
翻訳査読機能は現状では利用者や更新日時で対象メッセージをフィルタリングすることができないので、MediaWikiのように未査読メッセージが数千件にのぼるグループについてはあまり効率的ではない印象です。利用者の投稿の一覧をつかってさかのぼる方法が、いまできるやり方では一番いいのかなと思います。
ご返答ありがとうございます。投稿の一覧や履歴に表示される概要が重要な手がかりになるのは確かなので、なるべく概要を記入するようにします。
MediaWikiのメッセージ一覧を見た感じでは、記事名を「」で囲んでいるものが多い印象でした。いずれどちらかに統一した方がいいと思います。
(例えば、ひらがなが連続する場合は、「」で囲むと区切りが明確になり読みやすくなると思います。)
今後ともよろしくお願いします。
Wikia で日本語まわりのサポートを行っているものです。
Wikia 名前空間への Shirayuki さんの投稿記録を拝見したところ、運用や各メッセージが使われている場所などの違いから原文の語が同じでもあえて違う訳語を選択したもの、原文がそもそもあまりいい文と言えないために訳を大きく変えたものについても、一律に手を入れていらっしゃるのではないかという気がしました。
実際の運用にたずさわりそして翻訳も行っているものとしては、訳語がなるべく統一されていればそれはたしかに良いとは思いつつも、それよりも実際の使用状況になるべく即したいと思いそちらを優先してきたのですが、そういった点についてはどうお考えでしょうか。
確かに実際の使用場面に合っている方がより親切だと思います。表記や文体の揺れなどを中心に直していましたが、それを他の名前空間にも無理に反映している箇所が多々ありました。お教えいただいてありがとうございます。
多くの翻訳に目をかけそれを修正してくださっていることは(現状、活動できている人が少ない中では)非常にありがたく嬉しいことなのですが、すべての名前空間つまり全ての製品に一律に同じような編集を施そうとされているのが気になります(ウィキア関連のも含めて)。
各製品には各製品で使用されている・使用されてきた訳語や文化があります。Userという訳語1つとってみても「利用者」(主にMediaWiki関連)、「ユーザ」「ユーザー」など表記ゆれがあります。「E-mail」から「電子」を抜く翻訳も製品にかかわらず横断的にされているようですが、それも果たしてよい翻訳なのかと言われると正直なところ私は疑問です。 その辺りをきちんと理解されている上で手を付けられているのだと思っていましたが、ウィキアの訳を見るとどうもそこまでは見られていないような印象を受けます。
「絶対」というわけではないと前置きをした上で述べますが、基本的に、自分が利用していない(利用しているコミュニティーに属していない)製品の翻訳は避ける、する場合は十分に調べて極端なぐらい慎重にされたほうが良いかと思います。
誰のチェックもかからない(品質管理のない)ままの翻訳が(一部製品に関してはほぼ即時に)世に出てしまうシステムが問題と言われればそれまでなのですが、そのようなシステムであることを理解した上で翻訳していただければと思います。
こんばんは。「・」を「_」にされていたため、現在使用中のwikiサイトに不具合が起こっておりましたので、とりあえず「・」に戻させていただきました。ここでの変更は一部のウィキサイトにおいて速やかに影響が出ますのでそのあたりもお考えいただけると幸いです。
どれを確認済みにしたかどうかを後で見直す&他の人に知らせるには査読機能は有用というかそのために作られてるはずですが、違いましたでしょうか?そういう意味で、「とりあえずチェックをかける」という案を出しました。
といっても、現状、査読機能を有効に使われているのはwhymさんしかおられないのでお任せする形にせざるを得ないと思いますが・・・。
> どれを確認済みにしたかどうかを後で見直す&他の人に知らせるには査読機能は有用というかそのために作られてるはずです
それはそうなのですが、一人の人の最近の投稿だけを選択的に表示する機能が欠けているために、翻訳査読機能上で今回の件のチェックをするのは効率が悪いというのが私の感触でした(何か見落としていたらすみません)。そのため、今回の件については、ほとんど利用者の投稿記録しか使いませんでした。
ただ、直近の編集に対してすぐに対処するのではなく、ある程度ながい時間をかけられるなら有効な使い方はあると思います。たとえば、査読された翻訳でグループを埋め尽くしておき将来に備える、など。そういう意味では査読機能を使う人を増やしていくのは有効だと思います。
投稿者だけを抜き出すのは無理ですが、最近の投稿で絞れたはずですし、そうやって使えばよいのではと思ったのですが(事実別のウィキでは私はそんなふうに使ってました)。
まぁtwnでの翻訳査読をどう使うか決まってないので、無理にとは申し上げません。