メッセージ中にハードコードされた名前空間名
挙がっている問題としては
- 主名前空間名が変更されたとき、システムメッセージ中の名前空間名を指す単語は(現時点の状態では)変更されないため、変更側がいちいち全て手動で置き換えなければならない
- しかし、原文(英語)ではハードコードされているため、原文を尊重するなら、翻訳版で勝手に変更するのはいかがなものか
- 利用者が、そのウィキの既定の言語以外、つまり、名前空間名を表している言語以外の言語で利用すると、名前空間名を示す部分だけ、その利用言語にならない。
- つまり、日本語を既定言語として利用しているウィキで、Special pageを{{ns:special}}ページと表示すると、日本語では「特別ページ」になるが、英語だと「特別 page」となってしまう。
といったところだと思います。
ちなみに、サポートにはまだ聞いてません。 私としては、原文を尊重したいので、変更はしない方がいいように思いますし、3つ目の問題もあるので、そのままの方がよいように思います。 システムメッセージだって、検索すれば簡単に変えられますから、それほど手間でもないんじゃないでしょうか。
ただ、もし強い意見が出てきたら、ある程度意見まとめてサポートで聞いてみる価値はあるとは思います。
言語設定を英語にすると、英語のメッセージが表示されるのでは?
もし、例えば日本語のシステムメッセージだけに ns のマジックワードを使い、日本語ウィキだけについて考えるのなら、ほとんど問題は起きません。使用言語を他言語に設定した場合、そこで使用されるシステムメッセージには ns のマジックワードは使われませんから。しかし、もし他の言語のメッセージにもすべて ns を使用すれば、ご指摘の問題が生じます。ns はそのウィキで使用されている正式な名前空間名を返すマジックワードだからです。そして translatewiki.net の作業として、日本語のメッセージだけにマジックワードを組み込むようなことはよくないと思います。
また、日本語のシステムメッセージだけに ns を使用した場合でも、サイト言語が日本語以外のウィキに行って使用言語を日本語にすると、ns のところだけそのサイト言語での表記になってしまいます。タイ語のウィキなら พิเศษ ページ、ロシア語のウィキなら Служебная ページなどなど。
{{ns:1}} を使用した場合の影響について了解しました。 それならば、{{int:Talk}} はどうでしょうか? タイ語版だろうがロシア語版だろうが、言語設定を日本語にすればカタカナの「トーク」になりますが。
Talk (“Discussion
”)はタブに表示するメッセージであり、名前空間名と一致していることはありません。事実(MediaWikiのローカライズに興味があるようなので、ご存知だとは思いますが)原文つまり英語ではDiscussionとなっており、名前空間名であるTalkではありません。私はen,ja,deしか分かりませんが、他の言語ではもっとタブと名前空間名が異なっているところもあるかもしれません(そういうことも可能です)。
また、名前空間名自体を指すシステムメッセージはなかったように思います。
そしてもし仮にそのような技術的な問題が可能であっても、Aotakeさんが先に述べているように、仮に変えるなら全言語のシステムメッセージで統一して変えないことには、他言語と表示される内容が一致しない場合があり、私が既に述べているように、原文を尊重する地域化を行なうなら、日本語版だけ勝手に変えるのはまずいように思います。
というわけで、もし変更してほしい場合は、日本語の翻訳者ではなく、MediaWikiの開発者に意見し、メッセージ自体を変えてもらうのが一番早くて効率的だと思います。
「原文の尊重」ですけれども、翻訳の際には確かにどこまで原文を尊重するのかという検討は付き物です。「元の英語が複文なので複文で訳すべき」とか「その言語の文化圏などに合わせて適度に意訳すべし」とか、そのあたりは翻訳者/翻訳プロジェクトの裁量の範囲でしょう。
しかし、原文にないマジックワードや変数の追加については「原文の尊重」の枠を越えていると思います。私から言わせれば、そんなものが埋まっている翻訳物はバグです。フォークして別途開発しているのならそういうものも許容範囲ですけど。
ということで、やるとしたら原文から変更すべきことです。で、たぶんこれは日本語翻訳者という我々だけの問題ではないので、ある程度意見がでたら、それを含めてMediaWiki開発陣に提示し、判断はそちらに任せてもいいんじゃないでしょうか。もちろん、その議論には我々も参加してもいいのですが、コアな開発者には一応目を通してもらう方が望ましい課題だと思っています。
(既に要望が挙がっていて、「対応せず」で終了している可能性もあるなー、という気はしないでもない)
更新のタイミングが設置者の裁量によるので、外部サイトはあえて無視します。
ウィキメディア・プロジェクトごとに名前空間や、Talk タブの名称が異なっているのは日本語版だけではないでしょうか? 今後、プロジェクト毎に名称がバラバラになっても、マジックワードなり、他のメッセージを差し込むなりしておけば、ローカライズの手間が減ると思っただけです。
例えば「トーク」タブをあらわす箇所の「トークページ」の部分を「{{int:Talk}}ページ」としておけば、タブの名称を「ディスカッション」と変更する場合、Mediawiki:Talk を変更するだけで、自動的に「ディスカッションページ」となるので便利かなと思っただけです。単にそれだけです。翻訳の仕方にイチャモンを付けようとは全然思っていません。
ところで、トークタブの「トーク」を「ディスカッション」に変更しようとした場合、Mediawiki:Talk の他にどのメッセージを修正しなければならないか等の指針とか手引きとかあるのでしょうか? 有るのなら、それを参考に修正すれば良いだけですので、探す手間が減りますね。
《ウィキメディア・プロジェクトごとに名前空間や、Talk タブの名称が異なっているのは日本語版だけではないでしょうか? 今後、プロジェクト毎に名称がバラバラになっても、マジックワードなり、他のメッセージを差し込むなりしておけば、ローカライズの手間が減ると思っただけです》というように、ウィキメディア・プロジェクト固有の問題をわざわざtranslatewiki.netに持ち込まないでください。
《ところで、トークタブの「トーク」を「ディスカッション」に変更しようとした場合、Mediawiki:Talk の他にどのメッセージを修正しなければならないか等の指針とか手引きとかあるのでしょうか? 有るのなら、それを参考に修正すれば良いだけですので、探す手間が減りますね》については、ないと思います。Lemonsquashさんをはじめ、どなたかが作成してくださるのであれば、それはMediaWikiユーザとコミュニティのために非常に有意義だと思います。
translatewiki.net 内では/qqq という仮想の(?)言語に割り当てられたページ群とTemplate:identicalを使っての情報共有が試みられています(例えばMediaWiki:Talk/qqq)。どの言語の翻訳画面でもqqqページの内容が自動的に表示されます。ただし、これもqqqページの作成もボランタリーな作業ですし、新しいメッセージも日々増えるので、かならずしも十分ではありません。。基本的には、改変が必要なメッセージはみなさん Special:Translate の画面でブラウザの検索機能を利用して探し出していると思います。
議論が停止しているのでコメントしとく。
《利用者が、そのウィキの既定の言語以外、つまり、名前空間名を表している言語以外の言語で利用すると、名前空間名を示す部分だけ、その利用言語にならない。》については、利用者がどの言語設定にしても名前空間自体はそのウィキで規定する文字列になってしまいますよね。そのため、別にシステムメッセージでその (利用者としては想定の言語ではない) 言語がでてきたとしても、さほど問題はないと思います。むしろ、名前空間に使われている文字列と一致するため、MediaWikiに不慣れな利用者にとってはよりわかりやすいのではないでしょうか。